2022年08月16日
HORA SIG P320 M18


最近流行りのHORAトリガーブローバックSIG P320買ってみた。タニオアクションが進化したって感じかなぁ
発火は出来ないけど。
少し気になる部分を調整してみた。
1番気になるのはトリガーの位置。
真ん中過ぎるんだよね~
なので画像の①と②に2ミリ厚のABS板を接着調整。

①はトリガーバーに干渉しないように凹型にする。
トリガーも実銃風に細めに加工。
まずまず良い感じになった。

自分の個体だけなのかリコイルスプリングが暴れる!

なのでピンを打って制御しました。

動画埋め込んでみました
2021年04月25日
SIG P229
自分も発売直後購入してました。
で、少しイジってます。

アッセンブリーレバー交換。
P226用なので形状修正してますがイマイチ⤵

変な位置にあるマガジンキャッチプレートのポッチ位置修正してます。ガスガンの時はなんでもなかったのにモデルガンでは変な位置に…謎です。
そしてチャンバー刻印分かるでしょうか?
40S&W仕様になってます!


カートはオリジナル40S&W CP弾。
中空デトネーター仕様のためこの形状です。
あとトリガーファーストステージも調整しました。
P228と

P228スライドにはプルーフマークらしきもの入れてます。

で、少しイジってます。

アッセンブリーレバー交換。
P226用なので形状修正してますがイマイチ⤵

変な位置にあるマガジンキャッチプレートのポッチ位置修正してます。ガスガンの時はなんでもなかったのにモデルガンでは変な位置に…謎です。
そしてチャンバー刻印分かるでしょうか?
40S&W仕様になってます!


カートはオリジナル40S&W CP弾。
中空デトネーター仕様のためこの形状です。
あとトリガーファーストステージも調整しました。
P228と

P228スライドにはプルーフマークらしきもの入れてます。

タグ :タナカ モデルガン
2020年11月29日
SIG P228
久しぶりに投稿してみます。
自分も発売日にP228入手しましたが…
早速リアサイト付近にクラック発見。

耐衝撃性瞬着流し込み無理矢理入れたであろうリアサイトを外し衝撃で外れない程度に角を削りました。
あとダストカバー部分も長いのでカット。マガジンキャッチプレートのポッチ位置変なので修正(ガスガンの時は正常だったのにな)
シングルアクションの時、トリガー引くとファーストステージが無くすぐにハンマー落ちるので実銃動画参考に修正しました。
スライド、フレーム共にエアブラシで塗装。
出来上がりがこんな感じです。

タナカのブログを見るとこんな画像が…

もしや…
P229は357SIG仕様で行くのか!
これは昔製作した357SIG-CP弾

似てるかな?
昔ガスガンベースで苦労して作ったP228やP229がモデルガン化されて嬉しいです。

↑昔作ったP228
自分も発売日にP228入手しましたが…
早速リアサイト付近にクラック発見。

耐衝撃性瞬着流し込み無理矢理入れたであろうリアサイトを外し衝撃で外れない程度に角を削りました。
あとダストカバー部分も長いのでカット。マガジンキャッチプレートのポッチ位置変なので修正(ガスガンの時は正常だったのにな)
シングルアクションの時、トリガー引くとファーストステージが無くすぐにハンマー落ちるので実銃動画参考に修正しました。
スライド、フレーム共にエアブラシで塗装。
出来上がりがこんな感じです。

タナカのブログを見るとこんな画像が…

もしや…
P229は357SIG仕様で行くのか!
これは昔製作した357SIG-CP弾

似てるかな?
昔ガスガンベースで苦労して作ったP228やP229がモデルガン化されて嬉しいです。

↑昔作ったP228
タグ :モデルガン